- ライティング
- 英作文・一般
- 英文エッセイの「導入文」のポイント
- 理由の一文で気を付けたいこと|何のメリット?何との比較?何の結果?
- 英作文のポイント:「理由の一文」の書き方と注意点
- 無料で文法チェック!ログイン不要で使えるTrinkaの文法チェッカーが便利
- 自由英作文でよくあるミス|印象アップと減点回避のために気を付けたいコト
- 英作文|自由英作文の締め方、締めの文章で注意したいこと
- コンマを使うべき箇所&使ってはいけない箇所
- 英作文の勉強の流れ|対策すべき内容と方法【段階別】
- 引用符(“”)とコンマ・ピリオド・感嘆符の順番
- 使える?高い?英文チェックツール Grammarly 有料ユーザーの感想
- 英作文のコツ|書き易い日本語に言い換える方法と英訳勉強法
- 英作文で "I think" を減らす方法:助動詞の活用と選ぶべき動詞
- 英作文でメリットとデメリットを論じるときの注意点と反論パターン
- 自由英作文で語数稼ぎしたい時におすすめな方法
- 英作文でパラフレーズすべき箇所と方法
- DeepL|英訳・英作チェックに便利な高精度AI機械翻訳ツール
- 英語コーパス『SKELL』の使い方|ライティングが捗る便利ツール
- 文頭の So や Also 多くない?英作文でつなぎ言葉を使う前に考えたいコト
- 論理・根拠|自由英作文での減点を減らすために知っておくべきポイントと対策
- 英作文でやってはいけない8つのこと|誰もが知っておくべき超基礎ルール
- 無生物主語の文章の作り方:ポイントは作用主・被作用主のイメージ
- コロン(:)・セミコロン(;)・ダッシュ(―)の使い方|英語の句読点
- アカデミックライティング|簡潔な英文を書くための7つのコツ
- 英文エッセイの構成|自由英作文の書き方・組み立て方
- 論文
- [Word] Widows & Orphans、ノン・ブレーキング スペース/ハイフン etc.
- Coursera で受講できるライティング講座|エッセイ・ビジネス・アカデミック
- Reference List を手作業で作るときのおすすめ手順|医学論文
- ダブルスペース・ヘディング・フォント|英語論文の書式設定
- コロンの後は大文字?小文字?タイトルの capitalization ルール
- Scientific Paper の書き方が学べる無料オンライン講座
- 論文を書く人向け|英文チェックツール Trinka の使用感
- 期日延長|投稿論文の修正期限が短い時の対処法
- Data availability statement の書き方・文例
- COI statement(利益相反)の書き方|医学論文
- Author Contribution(著者の貢献)の書き方
- 論文でよく見るラテン語略語「i.e.」「e.g.」「et al.」の意味と使い方
- 投稿論文に添えるカバーレターの書き方(サンプル付き)
- 投稿規定で確認すべきポイント|医学研究論文
- 英作文・一般
- 文法・表現
- ~のために、~のせいで、~のおかげで|due to/owing to/thanks to
- 理由・メリットの説明にも便利!enable の使い方|enable A to B
- 前置詞の後ろは名詞(動名詞)|前置詞 to の後ろは -ing
- 「~と言った」「~と言われた」|英作文では能動態の間接話法で書こう
- 覚えておきたい、ライティングでよく使う不可算名詞
- 分詞構文|英文を短くするのに便利な文法
- 感謝を表す英語|thank, grateful, appreciate, etc.
- important の代わりになり得る類義語・代替語候補
- However は副詞。However で文章は繋げない。
- 「可能なら」「必要なら」「適宜」を追加したいとき|if/when/where possible他
- 関係代名詞whichと関係副詞whereの使い分け|状況・場面を表す先行詞
- 差異・違いを説明するときに使う英語表現
- 回答・得点の説明に使う英語表現|アンケート・質問票・評価尺度
- 欠点・欠陥・障害・妨害を表す英単語|名詞&動詞
- interesting? interested? 感情動詞由来の形容詞を区別する方法
- albeit/whilst/nor/for/yet|使えなくてもいい接続詞
- either と neither の使い方|either A or B / neither A nor B
- than のあとに置くもの|英語の比較構文で最も大事な「比較対象」の理解
- 論文でよく見る favor と派生語 favorable/favorably の意味&例文
- as follows と the following の意味と使い方
- more thanって以上?超?|以上・以下・超・未満を表す英語表現と記号
- 「~について」を表す英語:about の他に覚えたい表現と注意事項
- 英語の倍数表現|原級・比較級・倍数詞
- 英文エッセイでよく使う文頭フレーズ&つなぎ言葉|論理展開に便利な接続表現
- 数値の説明に使う英単語|表読解・計算・統計量
- 慣れると便利な実用英語での付帯状況「with」の使い方
- 結果の説明・記述に使う英単語&例文
- グラフ描写の例文集|英作文・英語論文でグラフの結果を説明する方法
- 英作文でも頻繁に使う「対比・比較」の接続詞&フレーズ
- 「not only A but also B」の使い方と例文|倒置のルールも解説
- 英語学習
- [英会話] ビジネス英語を学びたいならBizmates(ビズメイツ)一択
- 英語面接で聞かれたこと、準備しておくといいこと
- Camblyを1年続けて良かったこと、継続する上で大事なこと
- 無料で使える TOEIC(R) Listening & Reading 演習アプリ
- Netflixの魅力はオリジナル作品と英語字幕
- TOEICのリスニング対策|アクセントは気にしないマインドが大事。
- 【TOEIC問題集】TOEIC(R)テスト新形式精選模試~たくさん解きたい人向け
- Cambly(キャンブリー)が気になる人はまず3ヵ月試してみて。
- 【ヒューマンドラマ】おすすめ人気海外ドラマシリーズ3選
- ヒアリングマラソン|多聴と精聴で鍛える正統派リスニング教材
- 月15,000円以下で通いたい人向けの大手英会話スクール&プラン
- 句動詞の勉強におすすめ『ネイティブが頻繁に使う120の句動詞』
- Camblyのレッスン内容:フリートークって何するの?何をすればいいの?
- 散歩中に聞きたい英語Podcast|心理学・自己啓発・ビジネス・ライフハック etc.
- Bizmates(ビズメイツ)の無料体験をしてわかったこと
- 英会話スクールの特徴&選び方|集団・プライベート・対面・オンライン
- 【Cambly(キャンブリー)】 無料体験の方法&体験する前に知っておきたいこと
- 英語のライティング力を伸ばす方法
- 転職・昇進にTOEICが必要なら、コーチングを使うのが賢いと思う
- 映画で英語の勉強を|映画で学ぶ利点と目的別向き不向き
- TOEICは意味ない?就職・転職に有利?TOEIC990が考える価値と限界
- おすすめ Chick Lit|ラブコメ好きならハマる娯楽洋書
- 多読なら Graded Readers から始めるのがおすすめ|洋書読書の始め方
- 精聴のトレーニング|壁を越えたい人におすすめしたいリスニング勉強法
- 英作できるようになりたいなら例文暗記はおすすめしない
- 英語学習者がまず発音記号を覚えるべき理由
- おすすめ英字新聞4誌と勉強法|ニュースで時事と英語を同時に学ぶ
- ライティング力を上げるための「音読」の方法|おすすめ英語学習法
- プライバシーポリシー
- 当ブログの利用について