英作文でも頻繁に使う「対比・比較」の接続詞&フレーズ

「Aは○○だけど、Bは××」

このような「対比」をする場面は多いですが、いつもどんな表現をされていますか?

楽だし、「but」で済ませてる

という方もいるのではないでしょうか?

「but」はもちろん対比に使えます。でも、英語では同じ表現の繰り返しを嫌いますので、文のバリエーションを増やすためにも幾つか選択肢を持っておいた方が楽ですよ。

そこで今回は、知っておくと便利な対比表現を7つご紹介します。是非「but」以外の対比のレパートリーを増やしてみてください。

INDEX

対比の接続詞・フレーズ

今回は以下の表現をご紹介します。普段使い慣れていないものがあればチェックしてみてください ^^

  • but
  • whereas
  • while
  • in contrast (to/with)
  • by contrast
  • on the other hand
  • on the contrary

but:…だが、~

まずは最も簡単で便利な「but」です。これはもう皆さんご存じですよね。

Her car is big, but mine is small.
彼女の車は大きいが、私の車は小さい。

My brother loves this band, but I hate it.
兄はこのバンド大好きだけど、私は嫌い。

The medicine makes you sleepy, but this one doesn’t.
薬を飲むと眠くなるけど、これは眠くならない。

This store allows cashless payment, but that one only accepts cash.
この店ではキャッシュレス決済が可能だが、あの店では現金しか使えない。

このように対比したい二つの要素を「but」で繋ぎます。

ただし「but」は等位接続詞のため、文頭では使用できません。

  • The medicine makes you sleepy. But this one doesn’t contain such ingredient.

文頭に置いただけでは前の文と「接続」していることにならないからです。この場合は節(S+Ⅴの構造)と節を「接続」したいので、以下のようにコンマで繋げましょう。

  • The medicine makes you sleepy, but this one doesn’t contain such an ingredient.

この減点は英作文で非常に多いです。すごくもったいないので、知らなかった方は是非覚えてくださいね。詳しくは 英作文でやってはいけない8つのこと で説明していますので、よければご覧ください。

whereas:~であるのに対し

「whereas」は、 「~であるのに対して、~である一方で」という意味の接続詞です。

対照的なものを比較するとき、対比する二つのものに大きな違いがある場合に使います(好き vs. 嫌い、ある vs. 無い、など)。

My mother prefers eating at home, whereas my father prefers eating out.
母は家で食べる方が好きだが、父は外食の方が好きだ。

She is a quiet person, whereas her sister is talkative and noisy.
彼女の姉はおしゃべりでうるさいが、彼女は静かな人だ。

Whereas this school had uniforms before, it doesn’t have ones now.
この学校には以前は制服があったが、今はない。

His smartphone has a face authentication system, whereas mine utilizes a fingerprint system.
彼のスマートフォンは顔認証システムを使っているが、私のは指紋認証システムが採用されている。

今まで「but」を使っていた文脈でも「whereas」で書けるものがあると思います。ちょっと長めの単語ですが、全然堅苦しい単語ではありません。日常使いももちろんOKです。是非、気軽に使ってみてくださいね。

while:~である一方で

「while」も二つのものを対比するときに使える接続詞です。「~である一方で、~だが」という意味です。

Some like sports, while others like art.
スポーツが好きな人もいれば、アートが好きな人もいる。

She has several jobs, while I have only one.
彼女にはいくつか仕事があるが、私はひとつしかない。

While he often goes to a library to study, I rarely do so.
彼はよく図書館に行って勉強するが、私はめったに行かない。

His team has only male students, while ours has both female and male students.
彼のチームには男子しかいないが、私たちのチームには男女どちらもいる。

「while」には対比以外の意味・用法もあります。今回は対比表現を増やすのが目的なので紹介はしませんが、いつも「対比」の意味とは限りません。読解で「while」に出会ったときには注意してくださいね。

in contrast (to/with), by contrast:対照的に

接続詞ではありませんが、「対照的に」は「in contrast」あるいは「by contrast」でも表現できます。

「in contrast」は「in contrast to/with ○○」の形で後ろに対比するモノを取り、「~とは対照的に」という使い方をすることが多いです。

In contrast to paper dictionaries, online dictionaries are handy to carry around.
紙の辞書とは対照的に、オンライン辞書は持ち運びに便利です。

The average score substantially increased in group A. In contrast, no such improvement was observed in group B.
Aグループの平均点はかなり上がったが、Bグループではそのような改善は見られなかった。

In contrast with the last year’s results, we didn’t even reach the final eight this year.
昨年の結果とは対照的に、今年はベスト8にも入れなかった。

後ろに対比するモノを取らないときは、「by contrast」としてもいいです。

His company increased sales. By contrast, our sales dropped.
彼の会社の売り上げは伸びた。それに対し、我々の売り上げは落ちた。

The old product had a short-life battery. By contrast, this new one has a long-lasting battery.
旧製品のバッテリー寿命は短かった。それとは違い、この新製品は長寿命のバッテリーを搭載している。

on the other hand:一方で

「on the other hand」は「一方で」という意味のフレーズです。接続詞ではありませんが、繋ぎ言葉として文頭で使用できます。

挿入句として文頭以外でも使用できますが、ごちゃごちゃ挿入するのはアカデミックライティングでは好ましくないので、文頭での使用に限定する方がいいと思います。

Many people consider cashless payment convenient; on the other hand, the stores employing the system are still limited.
キャッシュレス決済は便利だと思う人が多い。一方で、導入している店舗はまだ限られている。

Everyone knows regular exercise helps maintain a healthy body. On the other hand, few people exercise for over 30 minutes a day.
定期的な運動が健康維持に役立つことは誰もが知っている。一方で、一日30分以上運動している人はほとんどいない。

「on the other hand」単体だけではなく、「on the one hand… on the other hand…」の形でも使われます。「一方では○○だが、他方では○○」という意味になります。

On the one hand, I want to reduce the consumption of plastic bags; on the other hand, I also feel it’s bothering to always carry around my shopping bag.
レジ袋の消費を減らしたいと思っている一方で、いつもマイバッグを持ち歩くのは面倒だとも思っている。

対比の文脈では前後の文章の繋がりが強いため、上の例文のようにセミコロンで繋ぐことがあります。セミコロンの使い方は コロン(:)・セミコロン(;)・ダッシュ(―)の使い方 で整理していますので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。

on the contrary:それどころか

「on the contrary」は、「それどころか」という意味で使える表現です。

This year’s sales were not so bad. On the contrary, they were the highest in the past five years.
今年の売り上げはそれほど悪くなかった。それどころか、過去5年で最高の売り上げだった。

I don’t think this company’s new rule will help us work efficiently. On the contrary, it will make our work less efficient.
この会社の新ルールが仕事の効率化につながるとは思えない。それどころか、私たちの仕事の効率を下げてしまうでしょう。

参考

今回は「対比」の接続詞・フレーズを紹介しましたが、他の意味の接続表現も覚えておくと便利です。

文頭で使える代表的なもの(下記)を「英文エッセイでよく使う文頭フレーズ&つなぎ言葉|論理展開に便利な接続表現」で整理しましたので、気になるものがある方は是非チェックしてみてください。

用途・意味文頭の表現(単語、フレーズ)
追加(さらに、また)Additionally, In addition, Moreover, Furthermore
逆接(しかし、とはいえ、~にもかかわらず)However, Nevertheless, Although, Despite
対比(その一方、それに対し、逆に)On the other hand, In contrast, Conversely
類似(同様に)Similarly, Likewise
前提(~を踏まえると、~を考えると)Considering, Given, In light of
結果(その結果、結果として)As a result, Consequently
理由(だから、そのため、従って)Therefore, Thus, Hence
結論(結論としては)In conclusion, In summary

対比と同じくらいライティングで重要なのが「比較」です。何かを説明する際には、対比・比較は欠かせません。

形容詞・副詞の比較級の使い方はほとんどの方がご存じだと思いますが、than の後ろの要素で減点になってしまうケースをよく見ます。下記では than のあとに置くべき要素の考え方を解説していますので、心配な方は是非ご覧ください。

おわりに

「but」以外にも対比の表現はいくつかありますが、使えそうなものはありましたか?どれも堅苦しい表現ではなく、普段の英作文やライティングの場面で気兼ねなく使えるものです。

初めは使い辛くても何度か使っているうちにすぐ慣れます。是非どんどん使って普段使いのレパートリーに入れてあげましょう ^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX