「not only A but also B」の使い方と例文|倒置のルールも解説

みんな大好きな「not only A, but (also) B 」構文!

そうなの?

みんな好き?なのかは分かりませんが、添削をしていてもよく遭遇します。使用頻度が高いのは事実。「AだけじゃなくBも」って、何か強調したいときには確かに使いたくなる便利な表現ですよね。

便利な表現なのですが、使い方で減点されてしまうケースも結構あります。せっかく表現を知っているのに使い方で減点になってしまうのはもったいないですよね。

そこで今回は、この「not only A, but (also) B」の使い方を整理したいと思います。

「等位」のルールさえ理解できれば楽勝ですので、是非この機会にマスターしてしまいましょう。

INDEX

用法

意味

not only A, but also B = だけでなく

皆さん意味はご存じだと思いますが、主眼はにあります。

よりの方が大事という意味ではないです(優劣はない)。の話題を強調したいときに使うというイメージです。

田中さんって英語ペラペラだよね。

英語だけじゃなくて中国語も喋れるらしいよ。

文法上の理解

この構文を理解する上で重要なポイントは、「but = 等位接続詞」だということです。

「等位」というのは、「同格のもの」「同じ構造のもの」ということです。

以下のように、同じ品詞・同じ形のもの、というとイメージできるでしょうか?

  • 名詞 vs. 名詞
  • 動詞 vs. 動詞
  • 形容詞 vs. 形容詞
  • 前置詞句 vs. 前置詞句
  • 節 vs. 節

つまり、同格・同じ構造のものを繋ぐのが「but」の役割ということになります。

そのため「not only A, but also B」構文では、この「but」の役割から、

」と「」は、「等位(同格・同じ構造)」である必要があります

この構文を正しく使うにはこの理解が本当に大事です。

寧ろこれさえ理解できれば、

  • but をどこに入れればいいのか?
  • but の後ろは何にすればいいのか?

という迷いは一切無くなります。

「not only but also」構文の構造と並列させる要素の等位性の説明

用例

構造のルールが分かったところで、ここからはひたすら例文を見ていきます。実際に使えるようになるところまで、「等位」の理解・イメージを深めていきましょう。

名詞を対比させるとき

主語の名詞の対比

まず、主語の部分に「○○だけでなく××も」を使う場合を考えてみましょう。

Not only diet but also exercise is important to maintain your health.
健康維持には、食事だけでなく運動も大切です。

Not only you but also she plays the violin.
君だけじゃなく彼女もバイオリン弾くよ。

Not only reading books but also watching movies will enrich your life.
読書だけでなく映画を見るのも人生を豊かにする。

「diet」と「exercise」はどちらも名詞なので「等位」ですね。

同様に、「you」と「she」、「reading books」と「watching movies」もそれぞれ名詞(代名詞、動名詞)同士で、「等位」が成立していますね。

二つ目の例文では、動詞 plays には三単現の s が付いていることに注目してください。この構文では主眼はにありますので、動詞は主語Bに対応した数・時制をとります。この例文の場合は she に対応するため、三単現の s が付いて「plays」となります。

目的語の名詞の対比

次は目的語に用いるケースです。下の例文ではいずれも、の要素はどれも名詞同士で「等位」になっていますね。

She is not only a doctor but also a writer.
彼女は医師であるだけでなく、作家でもあります。

I love not only tennis but also soccer.
テニスだけじゃなくてサッカーも大好きです。

We visited not only New York but also Boston.
ニューヨークだけでなくボストンにも訪れました。

Good sleep is important for not only physical (health) but also mental health.
いい睡眠は身体的な健康だけでなく心の健康にとっても大切です。

最後の例文は、physical healthmental health という名詞同士で「等位」が成立しています。ただ、health の繰り返しがくどいので、physical health の health は省略できます。もちろん、省略せずに書いてもOKです。

の要素に不定詞や名詞句を持ってくることも可能です。の要素は形が同じで、「等位」のルールは崩れていませんよね。

Her job is not only to teach English but also to write a novel.
英語を教えるだけでなく、小説を書くのも彼女の仕事です。

He taught me not only what to write but also how to write.
彼は私に、何を書くかだけじゃなくて、どう書くのかも教えてくれた。

動詞を対比させるとき

今度はにそれぞれ動詞を取っています。どちらも動詞で「等位」なので、成立しますね。

Tobacco not only costs money but also harms your health.
タバコはお金がかかるだけでなく健康も害します。

He not only reads a novel but also writes one.
彼は小説を読むだけじゃなく、書いてもいる。

I not only finished my homework but also cleaned my room!
宿題やっただけじゃなくて、部屋の掃除もしたよ!

形容詞を対比させるとき

に形容詞を取っているパターンです。

She is not only pretty but also gentle.
彼女は綺麗なだけじゃなく性格も優しい。

This book is not only educational but also entertaining.
この本はただ教育的なだけではなく、面白くもある。

前置詞句を対比させるとき

に前置詞句を入れてもOKです。下ではどれも「前置詞+名詞=前置詞句」の要素が入っていますね。に同格のものが並べられていることを確認しましょう。

He studied math hard not only in classes but also at home.
彼は授業中だけでなく家でも数学を一生懸命勉強しました。

You can go there not only by train but also by bus.
そこへは電車だけではなくバスでも行けます。

I have been not only to America but also to Canada.
私はアメリカだけではなくカナダにも行ったことがあります。

前置詞句のパターンでよくある間違いが、の要素の部分に「前置詞」を入れ忘れてしまうケースです。

  • You can go there not only by train but also bus.
  • I have been not only to America but also Canada.

上のようにしてしまうと、「=前置詞句、=名詞」となり「等位」にならないため成立しません。

前置詞句は前置詞があって初めて「前置詞句」となります。前置詞は省略できません。

Aに前置詞句を取るときは、必ずBにも前置詞を入れましょう。

英作文でこの構文を使うとしたら、ほとんどがここまで見てきたような「単語」あるいは「句」を要素に取るケースです。ここまでの「等位」のルールが理解できれば、この構文を使って書きたい文章はほとんど作れるはずですよ。^^

ただ、A・Bの要素には実は節(文)を取ることもできます。この場合は少し厄介なので、もし頑張れそうな人はこの続きも見てみてください。

もうお腹いっぱいな人はここまでにしましょう

ちなみにこの「not only A but also B」は相関関係詞に分類されます(この言葉自体は忘れていいです)。同じ仲間には「either A or B」や「neither A nor B」があります。今回説明した等位の概念が通じますので、よければこちらも使い方を整理してみてください。

今回説明した「等位」のルールは、比較構文における「比較対象」の理解とも通じます。比較でよくある間違いは下記で解説していますので、不安な方はこちらもチェックしてみてください。

【応用】節を対比させるときの倒置

単語や句のみならず、この構文ではの要素にも取ることができます。

節というのは「S(主語)+Ⅴ(動詞)」を含む構造です。要は「文」をイメージしてもらえば大丈夫です。
ただ、厳密には「文」というのはピリオドまでの全体を指すものです。「文」の中に「文」が複数あるというと混乱するため、「S+V」構造のことは「節」と言います。

例えば、

彼はただの高校生であるだけではなく、「彼は)自分の会社の経営もしている」。

みたいな感じで、文章を並列させたいときです。の要素が「節」であるイメージは湧きましたか?

この時、文法的に大事なポイントがあります。

文頭がNot onlyから始まるとき、そのすぐ後ろのA節には「倒置」が起こる。
B節には倒置は起こらないので、そのままの語順でOK

というものです。

「倒置」というのは、S(主語)とV(動詞)の語順が入れ替わること。通常はS+V の語順ですが、疑問文を作るときみたいに、V+S の語順になります。

例文を見てみましょう。

Not only is he a high school student, but also he runs his own company.
彼は高校生でありながら、自身の会社も経営しています。

Not only did he win the first prize, but he also broke the world record.
彼は一位を取っただけではなく、世界記録も更新した。

Not only does she work full time, but she is a dancer during holidays.
彼女はフルタイムで働くだけでなく、休日はダンサーとして活躍しています。

文頭の「Not only」に続くA節の語順が、「V+S」となっていることを確認してください。

疑問文を作るときと同じ手順なので、be動詞の場合はそのまま語順がひっくり返り、一般動詞の場合は「do (does/did)」を借りてきます。

一方、B節の語順はそのままなので注意しましょう。

倒置が起こるのはこの構文に特有のルールではなく、否定語から始まる文章では共通のルールです(例えば等位接続詞 nor で繋ぐときなど: albeit/whilst/nor/for/yet|使えなくてもいい接続詞)。が、この構文以外でそういう文章を書くことはまずないと思いますので気にしなくていいです。

ただ、「not only A but also B」構文はよく使います。減点されないよう、要素に「節」を取るときは「倒置」が起こることを覚えておきましょう。

「not only A but also B」構文では also を省略することがあります。要素に「節」を取るときは特に省略することが多いです(上の例では最後の例文)。
省略しない場合、最初の例文のように but also とくっつけて書いてもいいですが、真ん中の例文のように also を通常の副詞の位置(一般動詞の前)に入れても大丈夫です。

まとめ

おさらいです。

  • 「not only A, but also B」構文の「等位(同じ品詞・構造)」のもの
  • 「等位」のルールさえ守れば、要素には、名詞・不定詞(名詞句)・動詞・形容詞・前置詞句・節など何でも取れる
  • 文頭がNot onlyから始まる場合、Not onlyに続くA節では「倒置」が起こる

「等位」のルールさえ守ればいいだけなので、使える場面が多く便利な構文です。

減点されるのは「等位」のルールが守れていないケースがほとんどなので、是非気を付けてみてください。これさえ押さえればもうこの構文は自由自在に使えると思います。

表現は「使えば使うほど」身になりますので、どんどん使ってみてくださいね。^^

参考

Not only but also は添加するときに使う表現ですが、文頭で使える「追加」表現については下の記事で紹介していますので、よければご覧ください。

「添加」とは反対で、対比に使う表現については下記でまとめています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
INDEX