エッセイ– tag –
-
理由の一文で気を付けたいこと|何のメリット?何との比較?何の結果?
自由英作文で「言葉が足りない」「情報不足」といわれる理由のひとつに、「理由の一文での説明不足」があります。前提情報を省略してしまう人が多いため、注意しましょう。 -
覚えておきたい、ライティングでよく使う不可算名詞
英語の名詞って冠詞や単複を気にしないといけないから厄介ですよね。英作文やエッセイで登場する機会の多い『不可算名詞』をリストアップしましたので、ぜひ覚えてしまいましょう。 -
英作文のポイント:「理由の一文」の書き方と注意点
英作文では理由の文章を書く機会が多いですよね。理由の文章の書き出しパターンと論理展開上の注意点をおさらいしましょう。 -
自由英作文でよくあるミス|印象アップと減点回避のために気を付けたいコト
自由英作文・英文エッセイでよくあるミスと問題点を紹介します。こういうミスが無くなれば、減点が減るだけでなく、全体の印象も良くなります。 -
英作文|自由英作文の締め方、締めの文章で注意したいこと
自由英作文の結論・締めの文章の書き方に自信のない方は多いですよね。でも、パターンは限られているので安心してください。書き出しや注意点をお伝えします。 -
英作文の勉強の流れ|対策すべき内容と方法【段階別】
英作文の勉強は、段階ごとに進めるのがおすすめ。まずは文法固め、次に日本語の言い換え、そして論理構成。それぞれの段階でマスターすべきこととポイントを説明します。 -
英作文で “I think” を減らす方法:助動詞の活用と選ぶべき動詞
英作文やエッセイでついつい多用してしまう "I think"。「思う」という動詞を変えようとする発想だとなかなか難しいです。動詞を変えるより、助動詞を使って表現するのがおすすめですよ。 -
英作文でメリットとデメリットを論じるときの注意点と反論パターン
エッセイで利点・欠点、賛成・反対の両面から論じることは多いですが、単に羅列して終わっていませんか?大事なのはあくまで自論の主張。結論に繋げるための反論の仕方を解説します。 -
自由英作文で語数稼ぎしたい時におすすめな方法
英作文に設定されている語数は、中身の濃さの指標です。表現的な「語数稼ぎ」はメリットが無いためおすすめしません。どうせなら、少しでいいので内容に貢献できる単語を増やしましょう。 -
英作文でパラフレーズすべき箇所と方法
英語では同じ表現(文章)の繰り返しは厳禁です。英作文・エッセイでは名詞・動詞・主張の繰り返しに気を付けましょう。パラフレーズすべきケースと方法を説明します。
12